CCCの「企画」「人」「働き方」を伝えるメディア

海外での事業展開経験を活かし、アジアで蔦屋書店を広げていく。

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、TSUTAYA MALAYSIA BOOKSでマレーシア駐在し働く、田畑正志さんのインタビューをお届け…

自分の好きなことを極め、お客さまに提案していく。

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、銀座 蔦屋書店でBOOKチームのリーダーそしてコンシェルジュとして働く番場文章さんのイ…

業務のDX化を進め、新たなビジネスの創出のサポートをする

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、TSUTAYA DX Automation Hubで働く小松美紗さんのインタビューをお届けします。 今回の…

2023年新卒内定者の就職活動振り返りpart2

今回は #若手のリアル スピンオフ企画「内定者インタビュー連載」第2弾を公開したいと思います!2023年4月にCCC入社予定の内定者に、就職活動のリアルな実情やCCCの選考における社員の印象などについて、アンケート方式で振り返ってもらいました! インタ…

コピーライターの経験を活かし、プランナーで枠を超えた提案を。

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、CCCMKホールディングス株式会社でプランナー/コピーライターとして働く吉川麻衣子さん…

クライアントの課題解決に奮闘する若手コンサルタント

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。今回は、Tポイントにご加盟いただいているアライアンス加盟企業様のコンサルタントとして、課題解決提案を担っている新卒入社2年目の三浦さんのインタビューをお届けします。 今回の…

2023年内定者の就職活動振り返り part1

今回は #若手のリアル スピンオフ企画「内定者インタビュー連載」第1弾を公開したいと思います!2023年4月にCCC入社予定の内定者4名が就職活動を振り返り、就職活動中に意識していたことや、大事にしていたことを語ってくれました。 内定者のプロフィール A…

店長経験を活かし、シェアラウンジ事業の拡大を担うユニットリーダー

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、CAFÉ&LOUNGE企画本部でラウンジ運営支援ユニットリーダーとして働く藤本剛さんのインタ…

店舗経験を活かして新しい店作りに携わる2年目社員

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。今回は、CAFÉ&LOUNGE 企画本部で、店舗経験を活かして出店企画に従事している新卒入社2年目の町田萌さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 商業施設に関わること、趣…

「汗をかくリーダー」を目指して。4年目データアナリストのリアル。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。今回は、CCCマーケティング株式会社(以下、CCCMK)のデータアナリスト(以下、DA)として、新卒入社4年目でチームのリーダーを務める石橋輝久さんのインタビューをお届けします。 …

自分にしかない視点で多くの人が喜ぶ企画を目指すプランナー

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、CCCマーケティング(以下、CCCMK)でストラテジックプランナーとして働く惣慶智之さんのイ…

イベント企画ユニットで働く若手社員の学生時代

CCCの若手社員のバックグラウンドをお伝えする「#若手のリアル」の番外編「#若手社員の学生時代」。 本企画では、CCCで活躍する若手社員の学生時代についてお話をお伺いします。働く上で学生時代のどのような経験が役立っているのか、それとは反対にどんな…

生活者インサイトを探索してきた経験を活かし、誰かの心を動かせるプランナーになりたいー中途の視点

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は、株式会社CCCマーケティング(以下、CCCMK)でマーケティングプランナーとして働く林さんの…

クライアントの課題にCCCならではの企画で解決を目指す若手マーケター

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。今回は、CCC マーケティング株式会社(以下、CCCMK)のソリューションセールスとして、企業の課題解決提案を担っている新卒入社2年目の髙橋さんのインタビューをお届けします。 今回の…

図書館/公共施設担当の一日・新卒入社3年目・地方勤務

CCCで活躍する若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」の番外編として、本編で取り上げられた社員のとある一日を紹介する「#CCCのイチニチ」。社会人生活を具体的に想像できるよう、キャリアやスケジュール、仕事内容、働き方について、インタビ…

CCCの一員として、図書館で働く。まちづくりと公共施設の新しい関係性。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。今回は、熊本県宇城市の不知火美術館・図書館でイベント企画、広報、タウンマネジメント推進を兼任する鈴木里実さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 「図書館の新しい…

営業を経験したデータアナリスト。別視点を学んだからこその気づきとは。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、CCCマーケティング株式会社(以下、CCCMK)にてデータアナリスト(以下、DA)として働いている篠原さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 「人に関わるデータ」…

海外事業部の一日_入社3年目・店舗から海外商品部へ

CCCで活躍する若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」の番外編として、本編で取り上げられた社員のとある一日を紹介する「#CCCのイチニチ」。社会人生活を具体的に想像できるよう、キャリアやスケジュール、仕事内容、働き方についてインタビ…

「とにかくバッターボックスに入る」入社16年目・ベテランマーケターのぶれない軸とは

CCCに長年所属している社員の経験や想いにフォーカスを当ててお伝えする「#先輩社員の足跡」。 今回の先輩社員は、CCCマーケティング株式会社でクライアント企業様に対してマーケティング支援のご提案・実施をされている戸田貴之さんです!プラットフォーム…

TSUTAYA若手店長の一日_入社5年目・最年少店長として

CCCで活躍する若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」の番外編として、本編で取り上げられた社員のとある一日を紹介する「#CCCのイチニチ」。社会人生活を具体的に想像できるよう、キャリアやスケジュール、仕事内容、働き方について、インタビ…

入社前に体感したこと・蔦屋書店内定者インターン

・ CCC社員のバックグラウンドをお伝えする「#新入社員の学生時代」。 本企画では、CCCで活躍する新入社員の学生時代についてお話をお伺いします。働く上で学生時代のどのような経験が役立っているのか、それとは反対にどんな事をしておけば良かったという…

若手マーケターの一日・入社3年目・ソリューションセールス

CCCで活躍する若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」の番外編として、本編で取り上げられた社員のとある一日を紹介する「#CCCのイチニチ」。社会人生活を具体的に想像できるよう、キャリアやスケジュール、仕事内容、働き方について、インタビ…

1年目であってもチームのまとめ役を。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、CCC マーケティングでインサイドセールスの仕事をしている木村さんと大橋さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 データの量と質が作る価値創造の幅に惹かれた。…

本気でぶつかりあったからこそ、得られたもの。

CCCに長年所属している社員の経験や想いにフォーカスを当ててお伝えする「#先輩社員の足跡」。 今回の先輩社員は、CAFÉ&LOUNGE企画本部の責任者をされている鈴木さんです。 様々な事業部で活躍されてきた鈴木さんですが、これまでの各事業、各チームでどの…

若手のリアル番外編・内定者・PART2

CCCで活躍している若手社員インタビューを連載する「#若手のリアル」 今回は22年新卒入社メンバーの内定者時代のインターンでの取り組みを紹介するスピンオフ企画として、CCC insideの連載記事を企画し、発信してきた新卒採用広報チームの活動を、内定者自身…

新入社員と先輩社員をマッチング。「つながり」を作る企画。

CCC社員の縦の関係性について紹介していく「#先輩後輩の歩み」。 多種多様な事業をもつCCCでは、入社後の環境も様々です。先輩後輩の関係性に焦点を当て、新入社員の成長の機会についてご紹介します。 今回は、入社間もない社員と先輩社員とをマッチングする…

「企画人材」を育てる勉強会。 

CCC社員のタテの関係性について紹介していく「#先輩後輩の歩み」。 多種多様な事業をもつCCCでは、入社後の環境も様々です。先輩後輩の関係性に焦点を当て、新入社員の成長の機会についてご紹介します。 今回は店舗配属の新入社員に対して行われた、「企画人…

【若手のリアル番外・内定者編】採用広報インターンPART1

CCCで活躍している若手社員インタビューを連載する「#若手のリアル」 今回は22年新卒入社メンバーの内定者時代のインターンでの取り組みを紹介するスピンオフ企画として、CCC insideの連載記事を企画し、発信してきた新卒採用広報チームの活動を、内定者自身…

経営層に刺さる最善の一手に悪戦苦闘。それでも前を向く心得とは。

CCCに長年所属している社員の経験や想いにフォーカスを当ててお伝えする「#先輩社員の足跡」。 今回の先輩社員は、Tポイント・ジャパンでアライアンス企業様やメーカー企業様に対してマーケティング支援のご提案・実施をされている岩田慶三さんです! 社内外…

若手社員編 #夢しか実現しない その価値観のもとに働く社員の夢とは 若手社員編

今回は、若手のリアルの番外編。CCCが大切にしている価値観の1つ、「夢」を取り上げ、その価値観のもとに働く若手社員についてお届けします。 新入社員編 夢しか実現しない その価値観のもとに働く社員の夢とは 新入社員編 - CCC inside | カルチュア・コン…

新入社員編 #夢しか実現しない その価値観のもとに働く社員の夢とは 

今回は、若手のリアルの番外編。CCCが大切にしている価値観の1つ、「夢」を取り上げ、その価値観のもとに働く若手社員についてお届けします。 夢カテゴリー設立の意図 CCCの価値観のひとつに「夢」があります。 「夢しか実現しない」 すべての企画は、人が…

改装、オウンドメディア立ち上げ。常に新しいことに挑戦する ー若手のリアル

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、コーポレート本部 人材開発ユニットにて新卒採用の仕事をしている杉本さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 杉本 遥香さん2019年4月新卒入社。1年目は六本木…

“苦手”を“楽しい”に。もがき続けた先に見つけた醍醐味。

CCCに長年所属している社員の経験や想いにフォーカスを当ててお伝えする「#先輩社員の足跡」。 今回の先輩社員は、本部とフランチャイズ(以下、FC)店舗の店長や加盟店のオーナーとの架け橋となりながら、管轄店舗の利益向上を図るスーパーバイザー(以下SV…

若手が若手を導く研修制度。「わからない」を無くすことを目指して。

CCC社員の縦の関係性について紹介していく「#先輩後輩の歩み」。 多種多様な事業をもつCCCでは、入社後の環境も様々です。先輩後輩の関係性に焦点を当て、新入社員の成長の機会についてご紹介します。 今回は、CCCマーケティング(以下、CCCMK)のインサイド…

商品開発チームの一日_ 入社3年目・店舗から商品部へ

CCCで活躍する若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」の番外編として、本編で取り上げられた社員のとある一日を紹介する「#CCCのイチニチ」。社会人生活を具体的に想像できるよう、キャリアやスケジュール、仕事内容、働き方について、22卒内定…

事業とエンジニアリングの架け橋として、前職の経験を余すことなく生かして働く。

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回はCCC 蔦屋書店カンパニー システム事業本部システム部で、CCCのオンライン事業の業務に携わ…

転職2年目で任された大仕事。前職の経験を活かし、チャレンジする日々。

外の世界を経験してきたからこそ、持っている視点がある。 中途としてCCCに入社し、新卒とは違った視点でCCCの仕事に向き合う社員を紹介する「#中途の視点」。 今回は中途入社2年目、CCC コーポレート本部 HR Service Centerで人事企画の仕事に携わる渡邉さ…

事業責任者に聞いてみた ―マーケティングカンパニー 副社長執行役員 田代 誠―

※この記事は2021年時点に書かれたものです。 CCCの事業責任者にインタビューをする「#事業責任者に聞いてみた」。 今回は、マーケティングカンパニー 副社長執行役員の田代さんのインタビューをお届けします! 今回の事業責任者 田代 誠 さん 1997年カルチュ…

事業責任者に聞いてみた ―蔦屋書店カンパニー 社長執行役員 梅谷知宏―

※この記事は2021年時点に書かれたものです。 CCCの事業責任者にインタビューをする「#事業責任者に聞いてみた」。 今回は、蔦屋書店カンパニー社長執行役員の梅谷さんのインタビューをお届けします! 今回の事業責任者 梅谷 知宏 さん 1991年カルチュア・コ…

学生時代から変わらぬ想い、変わらぬ個性

CCC社員のバックグラウンドをお伝えする「#新入社員の学生時代」。 本企画では、CCC新入社員の学生時代について話を伺います。働く上で学生時代のどんな経験が役立っているのか、それとは反対にどんなことをしておけば良かったという後悔はあるか等を深堀り…

入社4年目で新規サービス立ち上げを経験。「誰かのためになっている」を大切にするユニットリーダー。

CCCに長年所属している社員の経験や想いにフォーカスを当ててお伝えする「#先輩社員の足跡」。 今回の先輩社員は、Tマネーのサービス立ち上げから実装までゼロから携わり、現在はユニットリーダーとしてチームをまとめ上げている福永いずみさんです!新規サ…

同期の誰よりも場数を踏んだからこそ、得られた自信。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、CCCマーケティング(以下、CCCMK)にてソリューションセールスの仕事をしている大澤さんのインタビューをお届けします。 大澤さんの1日のスケジュールや働き方についてはこち…

「意志」を持った仕事が生み出す、新しいライフスタイル提案

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、蔦屋家電エンタープライズで営業を担当している武藤さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 就活中は蔦屋書店で自問自答をしていた。 物件開発の仕事と1,2年目…

データも人も。幅の広さと奥の深さがCCCの魅力。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、CCCマーケティング株式会社(以下、CCCMK)にてデータアナリストとして働いている秋廣さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 決め手はCCCの「幅広さ」 自分のや…

学生時代から憧れていたSVという仕事

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、東北カンパニーでTSUTAYAのスーパーバイザーをしている橋本さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 店舗アルバイト時代からの憧れの仕事 異動しながら学んでいっ…

入社3年目での店舗出店。苦悩した分、やりがいも増える。

CCCで活躍している若手社員のインタビューを連載する「#若手のリアル」。 今回は、CCC 蔦屋書店カンパニー 店舗開発本部で働いている森川さんのインタビューをお届けします。 今回の若手社員 森川 瑠奈さん 2019年4月新卒入社。1年目は湘南T-SITEにてイベ…

CCCを世界一の出版グループへ。 出版業界、書店の未来を変えていく挑戦。

※この記事は2019年時点に書かれたものです。 プロフィール CCCにしかできない「人とデータベースを活用した生活提案型書店」を全国各地に。 「人とデータベースのハイブリッド」AIを活用した需要予測。 様々な新規プロジェクトの経験を通して。 「CCCを世界…

“仕入れて売る”から“ “職人さんとつくって売る” 世界中の人が集まる場所で、 日本の誇れるものづくりを提案する。

※この記事は2019年時点に書かれたものです。 プロフィール 街に暮らす人々のライフスタイルを変える起点をつくりたい。 知識も何もなかった、文具への道。 仕入れて売る”から“つくって売る”へ。 お客様を一番知っていること。信頼関係を築くこと。 わたしが…

CCCの未来を創る。 蔦屋書店は海を越えて、 世界のマーケットで勝負する。

※この記事は2019年時点に書かれたものです。 プロフィール 経験を培って、海外出店という新たなチャレンジへ。 この仲間とだから、やる価値がある。 最高の体験を提供するために、お客様の気分になる。 全てが初めてのこと。常にある健全な恐怖や不安。 わた…

音楽から家電、そして新たな挑戦へ。 テクノロジーを体験し、 未来の暮らしを発見できる場を。

※この記事は2019年時点に書かれたものです。 プロフィール 音楽の「できる領域」を広げていけるCCCへ。 蔦屋家電エンタープライズとは。 テクノロジーが集結する、私たちの未来を発見できる場を。 「感覚」+「経験値」=「未来予測をする感性」 わたしが創…