皆さんこんにちは! いつもCCC insideをご覧いただきありがとうございます。
CCC insideでも紹介しているように、CCCには幅広い事業・職種があります。色々あり過ぎてどれを読んだらいいのかわからないと悩んでいる方もいるのではないかと思い、、、今回はプラットフォーム事業に関わる記事をまとめました。
(記事がUPされ次第、随時更新していきます)
蔦屋書店カンパニー事業責任者
蔦屋書店・TSUTAYA・公共事業
●1年目から六本木 蔦屋書店の改装プロジェクトに携わり、活躍する若手
●地方で展開する大型書店、北海道 江別 蔦屋書店で活躍する新入社員
●代官山 蔦屋書店で自身の好きを発信する企画を作った新入社員
● TSUTAYA宇多津店でスタッフの育成から商品仕入れ管理まで担う新入社員
●加盟企業様のサポートを行い新店立ち上げ業務にも携わる入社3年目
●丸亀市市民交流センターマルタスでイベント担当として企画業務を行う3年目
●最年少店長として、TSUTAYAの店舗運営に責任を持つ若手
蔦屋家電
●二子玉川 蔦屋家電で食フロアを担当する新入社員
●蔦屋家電を軸とした商品調達を行う企画
●二子玉川 蔦屋家電に新しくできたシェアラウンジをレポート
コンシェルジュ
●代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ「代官山人文カフェ」の企画
●梅田 蔦屋書店 人文コンシェルジュ「読書の学校」の企画
商品開発
● 銀座 蔦屋書店 職人さんとオリジナルの商品開発
● TSUTAYAオリジナル文房具「HEDERA」の商品開発
新規企画・事業
● スマホで便利にお買い物できる仕組み作り
●ビックデータを使った書店の品揃え改革
●BOOK&CAFÉの始まりの企画
● TSUTAYAで10年以上続く映画の企画「発掘良品」
● 緊急事態宣言下の子どものために実施した「TSUTAYA読書感想画コンクール」
●Twitterを活用して日々のツイートから映画をオススメする「TSUTAYA-AI」
●愛されるえほんをTSUTAYAから発信「第1回TSUTAYAえほん大賞」
●アートと起業を組み合わせたクリエイティブワークショップ「artdrop」
●「artdrop」を実際に体験したレポート